2019/07/06-07 稲子岳左カンテ取りつき


【山域】八ヶ岳
【山名】稲子岳
【行程】

07/06  しらびそ小屋へ

稲子湯からしらびそ小屋まで苔が濡れてうれしそうな道を歩いていきます。
本日のおやどしらびそ小屋に到着。おもてなしのおいしいかりんとうとお茶を頂いてから翌日の稲子岳とりつきまでルート確認へ出発
中山峠への登山道からそれる(中山峠までみどり池まで40分の目印看板はなく。遠くに赤テープを発見!赤テープに向かって猪突猛進)
赤テープに従って素直に進みます。急登を登り
登り切って踏みあとに沿っていったら目印のテープ発見 標高2238m   
取りつき見つけたら周りも見たくなって右へ 右の岩は今にもはがれそう。今はだれも登っていないそう。
07/07 稲子岳アタック
7月7日七夕 稲子岳アタック! しかし朝から雨。 今回は断念。朝食中のリスをみて 居心地のよいしらびそ小屋でまったりとして稲子湯まで下山