【山行情報】3/15 編笠山(あみがさやま)
- 距離:9.9km
- 最高点:2,524m
- 累積上昇:1,157m
- 所用時間:7時間48分(休憩含む)
- 参加人数:5名

【山行日記】
今回の山行はリベンジ…らしい。自分は前回の山行には参加していないけど、自分以外の4人は前回も参加したメンバーだそうで。
前回も同じルートで行き、時間が足りなくて途中下山することになってしまったという話だった。ということで今回は早朝4時台に、山行リーダーのYさんがメンバーをピックアップして下さり、4時40分に名古屋を出発!うーん早い!
富士見高原ゴルフ場の横にある、登山者用駐車場には7時30分着。7時58分から登り始め!


編笠山周辺だけ靄がかかっていて薄暗い…。
気温は2度くらい?もっと寒いかと思っていたけど、歩くと寒さはほとんど感じない程度。
雪の気配がまったくない、明るい登山道を登ります。


でも時々つららが…。夜は冷え込むんでしょうね。

“白久保岩小屋”を過ぎて少し行くと、いきなり雪が現れだし…

各自チェーンスパイクorアイゼン装着!!!

雪はたいしたことないけど、地面がガリガリに凍って歩きづらかったんですよ。
しかし、少し雪が深くなってくると、チェーンスパイクだと足裏に雪がくっつく!

前の2人はいったん外してツボ足で歩いていましたが、雪の下はゴリゴリの氷なのでやっぱり歩きづらく、各々チェーンスパイクをつけたり外したり、アイゼンに変えたりと立ち止まってばかりでした(^^;


ずっと眺望の無い樹林帯を黙々と登り、唐突に木が途切れると…


すっごい眺望!!!前回はこの樹林帯が途切れるより手前で時間切れで撤退したそうなので、さぞ残念だったでしょうね(^^;
ただしこの時点で12時。実は事前に決められた最終撤退時刻は12時半です。ちょっと気が急きます。
ゴロゴロした岩場をひたすら登って…



12時22分、山頂に到着!


富士山がめっちゃ近くに見えるんですけど!!!!!

全方位最高の眺望。北アルプスまで見えちゃいます。




「各自、自分が見たい山の方角を見ながらご飯食べよう」ということで、めいめい勝手な方角を向いて食事。なんて贅沢。
山頂は、ちょっと風は吹いているもののそこまで寒くはなく、1枚余分に着れば快適に過ごせる気候。平日だけど5組ほどのグループが山頂でのんびり過ごしていました。
山頂ではキレンジャクも見れました!ラッキー!!

離れがたい山頂でしたが、13時ちょうどに下山開始。

下りはチェンスパ&アイゼンの付け外しは最小限の回数で済んだので、さくさく進みました。

振り返ると快晴の空に編笠山。

駐車場に戻ったのは15時45分。

ほんと、晴れているのに春霞は無く、これ以上無いくらいの最高のコンディションでした!
この日唯一残念だったことは、下山後に寄る予定だった焼き肉屋さんが臨時休業日だったことくらいでしょうか…笑