2021年9月12日
山の会「くらら」会員 各位
政府は19都道府県に対して「緊急事態宣言延長を9月30日までと決定しました 」。くらら山行についても今までの対策を継続し9月30日までの期間中は下記の通り実施いたしますのでご理解とご協力をお願いします。
記
① 緊急事態宣言期間中は会の「定例山行」を見合わせる。 ② 計画中の定例山行についてはリーダーの判断で中止または延期を決定する。 ③「自主山行」についてはコロナ禍に対する対策 をふまえた上で、多人数にならない山行とし、近隣他県、日帰りを原則とする。 ・もし宿泊を避けられない場合は個人テントのみとする。 ④ 期間:9月30日まで(緊急事態宣言期間)
会長 吉田則和
*コロナ禍に対する感染防止対策 ・人数制限:5人程度として超える場合はパーティー分散又は日程を分ける。 ・交通手段:個人車両での移動が望ましく3密回避の為分乗(5人でも2台利用)してマスク着用、窓を開けて換気する。 ・健康チェック:万全な体調で参加する為に日々検温に心掛ける。 ・その他注意点:山行後の風呂と外食は避ける。
「くらら」の会員各位
国の緊急事態宣言が3月1日に6府県(愛知県含む)解除となりましたので、運営委員会にて山行規制を見直しました。
今後もコロナ禍に対する対策をしながらの山行となりますのでご理解とご協力をお願い致します。
「くらら」の会員各位
国の緊急事態宣言が10都道府県について3月7日までの延長決定されました。愛知県においても引き続き「緊急事態処置」が継続されます。「くらら」の山行についても1/19発信済の
【緊急事態宣言期間中の山行について】に基き 3月7日まで 延長させて頂きますのでご連絡します。
昨年度から発信している「山行時のコロナ禍に対する感染防止対策」を記載しましたので「自主山行」の際は参加者全員が徹底して実施ねがいます。
緊急事態宣言 第3波
「くらら」の会員各位
国の11都府県に対する「緊急事態宣言 」に基づき、愛知県においても「緊急事態措置」の実施が発表されました。くららは運営委員会に置いて、期間中の山行について以下のように取りまとめました。ご理解とご協力をお願いします。
① 緊急事態宣言期間中は会の「定例山行」を見合わせる。
② 計画中の定例山行についてはリーダーの判断で中止または延期を決定する。
③「自主山行」についてはコロナ禍に対する対策をふまえた上で、多人数にならない山行とし、近隣他県、日帰りを原則とする。
・もし宿泊を避けられない場合は個人テントのみとする。
・宣言期間中は積雪期でもあり、冬山バリエーションルートは原則実施しないようにする。
④ 期間:2月7日まで(緊急事態宣言期間)
・
・
2021.01.19
山の会「くらら」会長:吉田則和
「くらら」の会員のみなさんへ
新型コロナウイルス感染が拡大し全国に「緊急事態宣言 」が4月16日発令されています。また愛知県は「特定警戒都道府県 」 に位置づけられ重点的に感染拡大防止を実施中であります。
定例山行及び自主山行を 「5月31日まで全面山行中止」 要請いたします。
今ここで私たち一人一人の行動を抑え込まないと、ウイルス感染収束が見込めず、今年の登山が全く出来なくなる恐れがあります。
山の会「くらら」会長:吉田則和
2020/04/23 5月山行全面中止要請 の続きを読む →
愛知県・名古屋の登山サークル / 山岳会。ハイキングから登山、クライミング、雪山まで!初心者の方大歓迎!