カテゴリー別アーカイブ: 定例山行

2008/10/11-13 黒部渓谷の美と仙人池の紅葉

◆10月11日(土)   金曜日の夜名古屋を出発。扇沢で朝を迎え、1番のトロリーバスで黒四ダムへ。黒部渓谷の秋を楽しむため下の廊下を歩きました。

朝からしとしとと雨の中の下の廊下です。秋の紅葉が少しずつ始まっています。

2008/10/11-13 黒部渓谷の美と仙人池の紅葉 の続きを読む

2008/06/01 春の清掃登山「藤原岳」

6月の1日(日)  春の清掃登山が行われました。今回は御在所ではなく、藤原岳を選びました。お天気に恵まれましたが、前日の雨でジトジト、ジメジメ感はぬぐえず、ヒルの被害に遭った方がたくさん見えました。御在所と同じく登山道にはあまりゴミは落ちていませんでした。伊勢新聞社の方がご一緒され、清掃登山を地元紙に報道していただいたのではないでしょうか。

2008/05/17-18 武奈ヶ岳、道満岳

先日の5月17日(土)、18日(日)の両日琵琶湖西側の比良山系の山である武奈ヶ岳と道満岳に登ってきました。前の日に大山口のキャンプ場にテントを張って、朝4時起きで出発しました。一気に1,000mの高低差を登るのはきついてですね。登るのがきついということは下るときもさらにきつかった。登りきれば緩やかなアップダウンの道。景色を楽しみながらの道行きです。モミジや、ブナなど落葉樹の樹林帯は緑がきれいでした。さらに道満岳へ登る道の両側はシャクナゲの群生地。裏年ということで花の数は少ないながら今を盛りにピンクの花が満開でとてもきれいでした。よくばった行程は9時間を超え、体力の衰えを感じる今日このごろですが、良く歩いたものです。