【山行状況】
山域:豊田市
山名:夏焼城ヶ山889m
参加者:13名、1班~4班に分かれて行動
【行程】
大井平駐車場~大井平登山口~夏焼城ケ山~馬野登山道~大井平駐車場

地図読み山行:通過ポイント①~⑮が記載された地図をもとに、各ポイントを確認しながら進みました。
①大井平公園駐車場 ⑧分岐点進行確認
②地形の読み取り ⑨659mピーク確認
③647mピーク確認 ⑩分岐点進行確認
④コース外展望地 ⑪頂上進行方向確認
⑤分岐点 ⑫⑭分岐点
⑥分岐点進行確認 ⑬⑮地形確認
⑦神社ポイント
【状況】
出発前にコンパスを使い目的地の方角を知る方法を勉強・復習
班ごとにリーダを中心に手順確認してから出発した。



登りはYAMAPのコースタイム1時間30分を①登山口から⑪山頂まで、3時間かけて地図読みを実習しました。


12:05夏焼城ヶ山山頂到着。真っ青な空に浮かぶ白い雲とても気持ちが良い山頂。思い思いの場所に陣取り昼食。




下山前に進行方向を確認して下山を開始した。


14:30無事下山。班どうしで情報交換しながら楽しく勉強できました。



【感想】
・地図読みをするには最高の天気だった。
・地図読みをするには良い山・ルートであった
が、木が多い場所は地形を読みづらかった。
・机上での地図読みを教えてもらったが、実際に
地図とコンパスを持って地形を見て歩くとさら
に理解が深った。
・YAMAPでも高度は分かるが、高度計付腕時計
があると尚良い。
・習っても忘れてしまうので予習・復習が大事。