2022/7/22(金)~24(日)『霊峰甲斐駒ヶ岳・南アルプスの女王仙丈ケ岳へ』夏山合宿

【山行情報】
山域:南アルプス
山名:甲斐駒ヶ岳2967m、仙丈ヶ岳3033m(小仙丈ヶ岳2864mまで)
参加者:5名

【行程・状況】
1日目:本郷→仙流荘→北沢峠→長衛小屋テント場
2日目:テント場→仙水峠→駒津峰→甲斐駒ケ岳 →エスケープルート  
→駒津峰→仙水峠→テント場
3日目:テント場→大滝頭→小仙丈ケ岳→テント場→北沢峠→仙流荘→本郷


ルート概念図と7/22のテント場の様子。結構込み合っていました。


2日目:5時出発。朝日を浴びながら岩ゴロゴロを進み、仙水峠で一休み。

仙水峠からは樹林帯の急登を駒津峰まで登っていきます。
駒津峰からの登りは直登ルートで登っていき、結構な岩々でハードでした。
登山道から格調高いピラミッド型の山頂が見えました。
山頂に着くと一面真っ白で、残念な展望でした。
下山はエスケープルートで、ざれた道に気を付けながら下ります。
登山者が沢山で、すれ違いにとても時間がかかりました。


3日目:快晴の中4:30に出発。途中からお陽さまがでてきて、心地良い風もあり、景色もよく、北岳、北アルプス、富士山等もきれいに見えて、とても気持ちの良い山行です。

2日目の混雑を踏まえて、仙丈ケ岳には行かず小仙丈ケ岳までとし、下山しました。下山後、仙流荘で汗を流し帰路に着きました。


【感想】
・初めてのテント泊だったが、テント場がこんなに混むとは思わなかった。
・良く歩いた。天候にも恵まれて、良い山行であった。
・登山道の渋滞が凄かった。3日目を小仙丈ケ岳に変更して良かった。