【山行情報】
山域:台高山脈
山名:学能堂山(1021.6m)
参加者:11名、2班に分かれて行動
山行目的:紅花山芍薬を見に行こう
天候:晴れ
【行程】
神末上村登山口~コスマ峠~白土山~東俣山~学能堂山~東俣山~白土山~コスマ峠~神末上村登山口
【状況】
てんきとくらすの予報では風が強そうなCコンディションであったが、登山口より天候は晴れ、真っ青な空、風もさわやかで心地よい。
最高のスタート!


最初の峠をめざします。さすがに谷筋は風も止み、少し蒸し暑さも感じるが新緑と木漏れ日がとても綺麗です。


峠に到着、ここを登ってからは尾根づたいに緩やかな登りが続きます。足元が適度に柔らかく歩きやすい。高原のお散歩道の気分で歩きました。「これはなかなか調子いいぞ」と思っていたら・・・・・


次の展望地で現実を知ることになります。
遥か彼方、岩肌が目立つ急登が見えました。今いるお散歩道がいいなと思いながらも足を運ぶ。皆でワイワイ言ってるうちに最後の急登直下まで到着。この急登も足元の段差が適度で登りやすく無事山頂到着です。


とてもひろい山頂で360°の展望を楽しみながらのランチです。



お目当ての紅花山芍薬です。




皆、名!迷!カメラマンです。思う存分撮影しました。



下山も大変スムーズ。ヒヤリハットもなく無事下山できました。
【感想】
・よく道も整備され歩きやすかった。
・木漏れ日がとても綺麗だった。
・今後も定例山行におすすめの山です。