【山行情報】
山域:飛騨高地
山名:梁谷山(やなだにやま)1,213m
参加者:13名
山行目的:春の花と北・中央アルプスの眺望を楽しむ&クリーン山行
歩行時間:4:40(休憩55分含む)
累積標高差:上り・下り668m
【行程】
本郷7:00ー簗谷山登山口9:20ーブナの木ルートー11:15簗谷山(ランチ)12:00ー岳美岩12:15ー南尾根ルートー小鹿の涙13:05ー簗谷山登山口14:00
【状況】
予定通りに登山口に到着。登山口の10台ほど止められる駐車場は既に満車でした。今回はクリーン山行なので、自然保護活動の腕章を付け、ゴミ袋を持って出発です。


入山してすぐにブナの木コース・南尾根コースの分岐があり、今回はブナの木ルートへ。前日まで雨が多かったことで水量が豊富な沢を何度か渡渉しながら、新緑のブナが立ち並び、気持ちの良い自然林を登りました。




南尾根コースとの分岐があり、分岐から山頂はすぐ。山頂からは御嶽山や乗鞍岳、下呂の山々が一望の気分最高のランチタイムでした。

12時に下山開始。南尾根コースへの分岐を過ぎ岳美岩へ。山から突き出た岩の上からの眺めは思わず声が漏れるほどの絶景で、スリル満点でした。

岳見岩から50分程で岩塊を落ちる小さな滝、わきに大山祇神の石碑がある「小鹿の涙」に到着。

話題のクマガイソウの群生をも見ることができましたが、残念ながらほとんどの花はしおれはじめていました。
一周5Kmの周回ルートなので登りと下りで違った景色を楽しむことができました。
拾ったゴミ、可燃ゴミ:60g、不燃ゴミ100g。きれいな登山道でした。
【感想】
・暑くもなく寒くもなく、いい陽気の中を気持ちよく歩けた。
・展望がよくて、来たかいがあった。
・清掃登山ということだったが、ゴミがなくきれいだった。
・花は終わりかけで残念だったが、緑がきれいだった。
・木の種類も豊富で、楽しみながらいい歩きができた。
・自然林がきれいで新緑が豊かだ。道も歩きやすい。
・春の花と新緑、また秋の紅葉を楽しみに来たい。