2022/1/15~16 灯明山・大山『胸躍る離島の山巡り』

【山行情報】
山域:鳥羽 離島(神島、菅島)
山名:灯明山 171m、大山 236m
天気:快晴
参加者:6名
山行目的:離島の山巡り

1日目:1/15(土)
【行程】
本郷駅前→佐田浜港→神島港⇨<島巡り>時計台跡→八代神社→神島燈台→灯明山→監的哨跡→カルスト地形・ニワ浜→八畳岩→神島港→菅島港→民宿なこら

①時計台跡 ②八代神社 ③神島燈台 ④灯明山 ⑤監的哨跡 
⑥カルスト地形・ニワ浜 ⑦八畳岩 ⑧トノ鼻

【状況】
 離島の山行という今までにない企画に胸躍らせながら、佐田浜港から定期船にのって40分の船旅です。


 神島に到着しました。神島は三島由紀夫の「潮騒」の舞台になった島だそうで、この先いたるところで、吉永小百合と浜田光男の映画のシーンが描かれたプレートを目にすることになります。


<島巡り>

 夕食は豪華な海の幸。大きな伊勢海老、あわび、ぐれ、ひらめ、カワハギの舟盛にみな大歓声。


2日目:1/16(日)
【行程】
民宿なこら⇨<島巡り>しろんご浜→白髭神社→菅島灯台→監的哨跡→大山→おかげ屋→菅島港→佐田浜港→本郷

①民宿なこら ②しろんご浜・白髭神社 ③菅島灯台 
④監的哨跡 ⑤大山 ⑥おかげ屋


【状況】
※1/15午後1時(日本時間)トンガで海底火山の爆発、1/16の0時過ぎに津波警報!離島には影響なし。7時過ぎには津波注意報に。

朝食:伊勢海老のお味噌汁が最高!



<島巡り>津波注意報を気にしながらも山に向かって出発!


 津波注意報の解除の見通しがたたないので海上タクシーを手配。
間もなく注意報は解除になりましたが、運航再開にはまだ時間がかかりそう。定期船より一足早く海上タクシーで佐田浜港に戻って来ました。


【感想】
・天気が良く初めてのコース、海を見ながらの山行は珍しく新鮮だった。
・島の人達は皆親切だった。
・定期船の欠航にひやひやした。
・一生懸命拾ったアラメが食べれないと言われてがっくり。二度焚きすれば良いということで少し安心。
・話題いっぱいの山行でした。