【山行情報】
山域:中央アルプス
距離:6.0km
天気:晴れのち曇り一時雨
参加人数:15名
体力に応じてうさぎ・ねずみ・かめの3つのチームに分かれ千畳敷↔三ツ沢岳を各チーム独立して行動
【行程】
菅の台BS8:30→千畳敷駅9:40→極楽平10:50→最低鞍部12:00→三ノ沢岳山頂→最低鞍部14:00→極楽平15:50→千畳敷駅16:20→菅の台BS17:10
【状況】
コロナ禍で山行自粛が続いてきた中で、久々の2000m超えの本格的定例山行です。
車に分乗して菅の台BSに到着
団体扱いのため私たちの到着を大型バスが待機していてくれました。
待合でバスを待つことなくすぐに出発、ロープウェイで千畳敷へ。
千畳敷到着、到着時はガスっていていたけれど、準備をしている間にガスが晴れ乗越浄土の稜線と千畳敷カ-ルが一望!です。


うさぎさんチ-ムは早いです。ねずみさんチ-ムが極楽平に到着した時にはもう出発です。


極楽平から分岐付近で2~3つのパーティとすれ違っただけで、三ノ沢分岐を過ぎれば三ノ沢岳には「くらら」の3チーム以外の人はいない貸し切り状態です。


2000m越えの山歩きを楽しみながら夏のお花・秋のお花もいっぱい楽しむことができました。
かめさんチームは体力に合わせてのんびりですが歯を食いしばって登ります。先行しているうさぎさん、ねずみさんチ-ムが谷を越えてかけてくれるエールが力になります。
最低鞍部を過ぎたあたり、かめさんは荷をデポるという技にでました。早弁してザックを早く軽くしたのは言うまでもありません。
一足先に山頂に到着していたうさぎさんチ-ムは美味しそうにおにぎりを頬張っています。ちゃんとソ-シャルディスタンスを考えて座っていますね。
うさぎさんチ-ムとねずみさんチ-ムは思い思いのポ-ズで山頂でゆったりと記念撮影です。



かめさんチームも無事山頂到着


下山でもお花をたのしみながら!
知恵と体力を尽くして三ツ沢岳を征服したかめさん達に本日の難所三ノ沢分岐への登り返しはしんどかった。
極楽平へ下るときに登り返して迎えてくれた顔、1時間も到着を待ってくれていた面々が天使に見えたかめさんでした。



実りの秋・色ずく秋
【感想】
全員登頂出来て良かった。
貸し切りのバスと、他の登山者がいない静かな山でとても贅沢な山行だった。
15名の参加者で不特定多数の接触と3密を防ぐためによく工夫にされた山行だった。