【山行情報 】
山域:飛騨
山名:納古山(のこやま)633m
天候:快晴
参加者:5名
【行程】
本郷7:00→小牧東IC→納古山尾根コース登山口(中級コース登山口手前)8:40→尾根コース→中級コース分岐9:20→
10:30納古山山頂(昼食)11:30下山開始→十字路12:10→塩の道→塩の道・中級コース分岐→13:00→登山口13:30→里山の湯(ぎふ清流里山公園内)→本郷16:30
【状況】
快晴の青空が広がる登山日和。道の駅七宗ロックガーデンでトイレを済ませ登山口へ。平日とあって車が1台もない。
8:40登山開始いきなりコアジサイが我々を迎えてくれた。



木の根っこあり!、急登あり!、頑張れ!



ちゃんと階段状に足場あり、3点確保でスムーズに通過。



山頂手前でモチツツジにアマドコロがお出迎え。







コアジサイの根本にニシキゴロモがいっぱい、ノリウツギも咲いていた。



13:30無事下山、中級コース登山口には杖が置かれていた。地元の人の優しさを感じた。もうそこが 尾根コース登山口。

山頂の木に掛けてあり茶色に変色したタオル1枚(誰かが拾って掛けて置いてくれたものだろう)の他は登山整備に使用していたテープ類が大半だった。
クリーン山行だったがゴミは殆ど落ちていなかった。
すでに3000回以上登頂したという地元の方にお会いしたが、地元の人々に愛され大事にされている山だと感じた。
大パノラマとコアジサイだけでなく沢山の花たちに会うことができ、大満足の山行だった。