2019/03/09 天下峯・南山(クライミング)


天気 : 晴
参加者 : 6名

行程 : AM 天下峯 PM 南山

【状況】
今シーズン最初のクライミングチームとしての山行です。
皆久しぶりなので、まずは基礎的な事からおさらいしました。
支点の作り方、ロープの結び方、ビレイの取り方はもちろん
ハーネスはきちんと装着されているか、安全環付きカラビナは
ちゃんとロックされているか、かけ声(合図)の確認などなど。

確認後、午前中は天下峯でトップロープ、午後は南山の女岩で
リードとセカンドに分かれて練習しました。
集中して取り組んだので、あっという間に一日が過ぎました。

もう少し暖かくなれば、御在所の前尾根へ挑戦です。

【クライミングの様子】
◆トップロープクライミングの練習の様子


まずはみんなで支点の構築。ここを間違うと大変なことになります。


トップロープの様子。下から見ると難しくなさそうですが・・。


上から見るとこんな感じ、手で掴むところ、足をかけるところなんてありません。。。


それでも上手な人はスイスイと登っていきます。


登っている人はもちろん、確保する側も真剣です。

◆リードクライミングの練習の様子


まず、トップの人が登ります。


ビレイヤーは下でサポートします。真剣です。


一息。


ちょっとでも時間があればロープの結び方等繰り返し練習です。(仮固定の練習をしているところ)


懸垂下降の練習もしました。

【感想】
今日は基礎的なことが中心でしたが、初心者・熟練者問わず
とても有意義な訓練となりました。
くららクライミング部の目標はトップで登れる人を増やす
ことです。