2019/02/02-03 杉峠鉱山跡泊まり山行

山 域:鈴鹿山系 杉峠、鉱山跡
参加者:4名
行 程:02/02  朝明駐車場8:30~10:30根の平峠~15:15鉱山跡(宿泊)
02/03  鉱山跡8:15~9:50杉峠~10:40鉱山跡~14:00根の平峠~15:00朝明駐車場

Sugitouge-1

【状況】
2月2日晴れ、朝明駐車場には7~8台の車、路面には少しの雪が有ったものの4人共、余裕でイブネの星空を目指し出発。既に2~3人が先行している模様で、トレースもしっかり有り何の問題も無く登る事が出来た、根の平峠の手前で雪深くなりスノーシュー、輪かんを装着、雪も締まっており登りやすくペースを上げての山行でした。と書きたかったのですが。

根の平峠を越えると状況は一変しトレースはウサギか鹿の足跡のみ、ルートを確認しながらの4人でラッセル大会の開幕でした。先頭を順番に変わりながら進むもののドンドン雪は深くなり、中々、前に進む事が出来ず、上水晶谷、コクイ谷出会い迄、予定通りには着かず宿泊地を鉱山跡に変更。到着は15時を過ぎてとなりました。

鉱山跡のテント設営地も一面の雪で、初めて行った私は鉱山跡のわりに何も無い所なんだと思いましたが、じつは2m位の石垣が見えない位の積雪でした。テント設営後、早々に宴会開始、2人用テントに4人が入った為、外は厳寒、中は大汗をかきながらリーダー特製の具沢山味噌煮込みうどんを頂き楽しい時間を過ごしました。

翌朝、イブネを目指し出発も、夏場の道とは大違いで景色が全然違う。雪深い急登(たまに腰まで埋まりながら)を進むも通常30分でいける所が1時間30分もかかり、杉峠で撤退を決定。杉峠でイブネ・雨乞を眺めながら少し休憩、雪が4~5m位積もっている場所もあり皆、驚きの声をあげてしまいました。

戻りは、昨日の自分達のトレースをたどりなんなく鉱山跡へ、撤収後もコクイ谷出会い、上水晶谷、根の平峠まで問題なく、雨が降り出す直前に朝明駐車場へ到着。帰りにSAで反省会を行ない、無事、山行を終了致しました。山男4人組みの楽しい雪中テント泊と大ラッセル大会でした。