2017/09/29-10/01 権現岳・赤岳

山域

権現岳2715m・赤岳2899m(八ヶ岳)

行程

[09/29] 本郷22:00─小淵沢IC─01:30美しの森P
[09/30] 天女山P06:20─10:30三ツ頭10:40─11:40権現岳12:00─14:00キレット小屋
[10/01] キレット小屋05:50─07:50赤岳08:20─11:20牛首11:30─13:30美しの森─大泉(入浴)─19:00本郷

参加者8名

状況

静かな秋を楽しもうと、八ヶ岳東面のひっそりとした道を上ります。
富士山ズーム
富士山の端正な姿が・・・ 凛とした雰囲気が漂います。

コケモモ
そして、いよいよ秋のお出迎え。コケモモの真っ赤な実を発見!

ウラシマツツジ
これはウラシマツツジでしょうか。

赤岳と紅葉
気がつけば、主峰赤岳が迫ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今夜の宿はキレット小屋。ふと見上げると、夕日に染まった小天狗・大天狗が立ちはだかります。赤岳って、こんなに迫力のある山だったんですねぇ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
翌日は早起きして山頂へ。そこで、更に嬉しい出来事がありました。昨夜同宿だった女性の方がキッチリ正座をされ、「野点をどうぞ」と誘ってくださるではないですか・・なんと風流な。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂を後にし、真教寺尾根の岩場を慎重に下ります。落石が非常に多いところで、指導者のアドバイスを受けながら安全登山に徹します。緊張します・・・。
ふと見上げると、空は八ヶ岳ブルー。

感想

移動性高気圧に恵まれ、快適な登山となりました。しかし、コース自体の難易度は決して安易なものではなく、指導者の存在が有り難く思いました。